BLOG&COLUMNブログ&コラム
COLUMN
すみだゼネラルクリニック
CATEGORY
-
筋力トレーニングの効果について
2022/01/02皆さんは筋力トレーニングについてこんな悩みを持ったことはありませんか? 「筋力トレーニングを毎日欠かさず行っているのになかなか目に見えた結果が出な... -
筋力トレーニングの種類について
2021/12/01こんにちは、皆さんは筋力トレーニングをした経験はありますか? 「夏場に向けて体を引き締めたい!」 「スポーツをする上でガッチリとした体づくりをした... -
整形外科に行くメリットについて
2021/11/03みなさんは整形外科に行った事はありますか?行った事がある方はたくさんいると思います。中には行ったことがない方もいらっしゃるでしょう。今回は整形外科に... -
整骨院とカイロプラクティックの違いとは?
2021/10/05整骨院とカイロプラクティックは、どちらも体の不調を治すという意味では同じように感じますよね。似ているように感じますが、この2つには違いがあります。違い... -
整骨院と接骨院の違いってあるの?
2021/09/03何気なく聞く、整骨院・接骨院ですが果たして違いはあるのでしょうか? 名前がとても似ているので、同じような施術だと思う方も多いでしょう。 実は、この2つ... -
脱臼は自分で戻すのは危険!?正しい対処法とは
2021/08/01脱臼はスポーツ時になりやすい症状です。 特に野球やテニスなどの動作が激しいスポーツでは、肩が脱臼しやすくなります。 では、脱臼した時は自分で戻すこと... -
ぎっくり腰には前兆がある!なりかけの状態と予防法をご紹介
2021/07/15ぎっくり腰になったら、猛烈な痛みに襲われ、とても辛い思いをしてしまいます。 なったことのある方は、二度とこんな思いはしたくはありませんよね。 ぎっ... -
ぎっくり腰になってしまった!自分でできる応急処置は?」
2021/07/01ぎっくり腰は突然起こります。 ちょっと姿勢を変えようとした時や重い荷物を持つ時など、何の前触れもなく起こります。 猛烈な痛みが伴い、すぐに病院へ行... -
ぎっくり腰の原因・改善方法について
2021/06/15この記事では、ぎっくり腰の原因、改善方法についての情報をお伝えしていきます。 ぎっくり腰と聞くと、若い世代の人は関係ないと考えるかもしれませんが、... -
腰痛に伴う足の痺れについて
2021/06/01この記事では、腰痛に伴う足の痺れについての情報をお伝えしていきます。慢性的な腰痛に悩んでいる人の中には、足の痺れも感じるという場合も多くあります。腰... -
腰痛とストレスの関係について
2021/05/15この記事では、腰痛のストレスの関係についての情報をお伝えしていきます。 近年では、ストレスが原因で起こる腰痛も増加傾向にあります。 20代の若者か... -
腰痛に効果的なヨガについて
2021/05/01この記事では、腰痛に効果的なヨガについての情報をお伝えしていきます。腰痛の時でもできる、腰を痛めないかつ腰痛改善効果が期待できるヨガを紹介していきま... -
腰痛に効果的な体操について
2021/04/15この記事では、腰痛に効果的な体操についての情報をお伝えしていきます。最近では、若い世代でも腰痛になることは多く、少しでも腰痛を和らげたいと思っている... -
腱鞘炎は何科で診てもらえばいいの?治療法も合わせて紹介!
2021/04/01「腱鞘炎による痛みがひどくて医療機関で診てもらいたいけど、何科に行けばいいのかわからない」という方もいるのではないでしょうか。 皮膚科や内科、整形外... -
スマホの使い過ぎで腱鞘炎になる!症状や予防法を徹底解説!
2021/03/15今の時代、スマホは必需品となり手放せない存在ですよね。とても便利なスマホですが、そんなスマホが原因で腱鞘炎になることがあります。スマホを使っている時... -
腱鞘炎を放っておくと指が動かなくなるかも!?早めに対処しよう
2021/03/01腱鞘炎は手の使い過ぎで、腱鞘に炎症が起こって痛みや熱感が生じるものですが、これを放っておくと指が動かしにくくなる「ばね指(弾発指)」になることもあり... -
腱鞘炎とは?予防するために行うべきことを4つご紹介!
2021/02/15腱鞘炎とは、指を動かすための筋肉が通っている腱鞘に炎症が起き、痛みや熱感が生じる症状です。指や手首を酷使しすぎると腱と腱鞘が激しくこすれ合い、炎症が... -
手首の腱鞘炎が起こる原因や症状、治療法とは?
2021/02/01手首の腱鞘炎は、正しくは「ドケルバン病」と言います。 母指側にある長母指外転筋と短母指伸筋腱が通っている、手背第一コンパートメントに起こる腱鞘炎です... -
肋骨打撲と骨折の違いとは?症状を理解して適切に処置しよう
2021/01/22肋骨打撲と肋骨骨折は、どちらも胸部に強い衝撃が加わった際に発生します。しかし、症状や治療法はそれぞれ異なるため、適切に処置をしなければなりません。さ... -
背中を強打した時に表れる症状や正しい対処法とは?
2021/01/15普段の生活で背中を強打することは滅多にありませんが、交通事故や高所からの落下などで背中を強打することがあります。こういった際に正しい処置を施さなけれ...