BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG
ぎっくり腰の原因・改善方法について
2021/06/15
この記事では、ぎっくり腰の原因、改善方法についての情報をお伝えしていきます。
ぎっくり腰と聞くと、若い世代の人は関係ないと考えるかもしれませんが、実は若い世代でもぎっくり腰になることはあるのです。
ぎっくり腰の原因を知っておくことで、予防、改善するのに役立ちます。
▼ぎっくり腰とは
ぎっくり腰とは、正式名称を「急性腰痛症」と言い、急に腰が痛くなることを指します。
原因としては、急激な腰への負担によるものが多いですが、普段の何気ない動作の中でも起こり得るのです。
急激な負担では、重い荷物などを持ち上げた時が挙げられます。
また、朝布団から起き上がった時などにも起こることがあります。
▼ぎっくり腰の改善方法
ぎっくり腰の改善方法としては、多くの場合、基本的に安静にしていることで、治ります。
ぎっくり腰は慢性的な腰痛に繋がることもあるので注意が必要です。
当院では、腰痛に関する相談も受け付けております。
▼ぎっくり腰の予防方法
ぎっくり腰の予防方法としては、腰に過度な負担をかけすぎないことが大切です。
急激な負担の他にも、日々の軽い負担が積み重なって起こる場合もあるので、普段から腰に負担をかけないように過ごすことが予防方法になります。
姿勢が悪い状態で、長時間過ごすこともぎっくり腰の原因になりますので、姿勢にも気を配りましょう。
▼まとめ
ぎっくり腰は、急激な腰への負担の他にも、普段の姿勢の悪さも原因になります。
ぎっくり腰にならないためにも、普段から正しい姿勢を維持することが大切です。