BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG
筋力トレーニングの種類について
2021/12/01
こんにちは、皆さんは筋力トレーニングをした経験はありますか?
「夏場に向けて体を引き締めたい!」
「スポーツをする上でガッチリとした体づくりをしたい!」
理由は人それぞれだと思いますが、多くの人が一度は経験があるのではないでしょうか。
そこで今回筋力トレーニングの種類についてみていきます。
▼筋トレとは
そもそも筋力トレーニングとは体に負荷をかけて、筋肉を肥大させたり、持久力をつけたりする事をいいます。
つまり簡単にいってしまえば、体に負荷をかけて筋肉に作用すればそれは筋肉トレーニングになるのです。
そうは言っても、筋肉をつける上でどのような目的があるのかによって、筋肉トレーニングのやり方や種類は異なります。
▼筋力トレーニングの種類
ではそんな筋肉トレーニングにはいったいどんな種類があるのでしょうか?
一つ目は、自重トレーニングと呼ばれるものがあります。
これは、器具などは一切使わずに自分自身の重さのみを利用して行う筋力トレーニングです。
二つ目は、マシンを使ったトレーニングです。マシンを使ったトレーニングの場合重さを調整したり、自重よりも大きい負荷をかけることができるため、効果も比較的大きいです。
▼まとめ
このように筋力トレーニングは大きく分けて二つの種類があり、目的や状況によって、やり方自体を変えたり、さらに細かく種目を分けて自分に合ったトレーニングをすることが大切です。
いかがでしたでしょうか?
今回は筋力トレーニングの種類について見ていきましたが、皆さんも夏に向けて是非筋力トレーニングに取り組んでみてください!